2025年5月6日(火)
登頂:40回目 山頂の様子 この日はあいにくの雨模様で視界のほうも不良でした コガクウツギ 山頂広場脇ではコガクウツギの花が咲き始めていました コショウノキの実 石峠方面登山道脇で見かけたコショウノキの実 シュロ 山麓の … “2025年5月6日(火)”の続きを読む
福岡県宗像市 城山
登頂:40回目 山頂の様子 この日はあいにくの雨模様で視界のほうも不良でした コガクウツギ 山頂広場脇ではコガクウツギの花が咲き始めていました コショウノキの実 石峠方面登山道脇で見かけたコショウノキの実 シュロ 山麓の … “2025年5月6日(火)”の続きを読む
登頂:39回目 山頂の様子 この日も晴れていましたが視界のほうはイマイチでした キンラン 山麓の尾降神社の境内ではキンランが蕾をつけていました サワフタギ 山麓の尾降神社脇ではサワフタギの花が咲き始めていました クサイチ … “2025年5月4日(日)”の続きを読む
登頂:38回目 山頂の様子 この日は晴れていましたが視界のほうはイマイチでした キエビネ 山頂手前ではキエビネが1本咲いていました アリドオシ 登山道脇で見かけたアリドオシの実 マムシグサ 登山道脇で見かけた葉っぱの形が … “2025年5月2日(金)”の続きを読む
登頂:37回目 山頂の様子 この日は晴れのお天気で視界のほうはまあまあでした 城山まつり 山頂では城山まつりのイベントが開催されていました ウラシマソウ 石峠方面登山道脇で見かけたウラシマソウ シュンラン 山麓の尾降神社 … “2025年4月29日(火)”の続きを読む
登頂:36回目 山頂の様子 この日は晴れのお天気でしたが視界のほうはイマイチでした ギンリョウソウ 自然道脇で見かけたギンリョウソウ キランソウ 山頂手前ではキランソウの花が咲き始めていました ミツバチ 山麓の民家の庭先 … “2025年4月25日(金)”の続きを読む
登頂:35回目 山頂の様子 この日は曇り時々雨のお天気で視界のほうもイマイチでした タイリンアオイ 山頂広場脇ではタイリンアオイが開花していました オドリコソウ 登山道脇などで見かけたオドリコソウ アザミ 山麓の道路脇で … “2025年4月22日(火)”の続きを読む
登頂:34回目 山頂の様子 この日は晴れのお天気でしたが視界のほうはイマイチでした フデリンドウ 山頂広場脇ではたくさんのフデリンドウが花を咲かせていました ヤマフジ 山麓のため池付近ではたくさんのヤマフジが花を咲かせて … “2025年4月18日(金)”の続きを読む
登頂:33回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気で視界のほうも良好でした タイリンアオイ 山頂広場脇ではタイリンアオイが咲き始めていました ギンリョウソウ 登山道脇ではギンリョウソウが顔を出していました カタツム … “2025年4月15日(火)”の続きを読む
登頂:32回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気でしたが視界のほうはイマイチでした フキノトウ 山頂広場脇で見かけたフキノトウ タイリンアオイ 山頂広場脇で見かけたタイリンアオイ シャガ 山麓のため池周辺ではシャ … “2025年4月11日(金)”の続きを読む
登頂:31回目 山頂の様子 この日は晴れのお天気で視界のほうはまあまあでした アケビ 山麓のため池周辺ではアケビの花が咲き始めていました ウラシマソウ 山頂手前ではウラシマソウが糸を伸ばし始めていました マムシグサ 三郎 … “2025年4月8日(火)”の続きを読む