登頂:21回目
山頂の様子
この日はだんだん晴れてきて、空気が澄んでいるようでした
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギンリョウソウ(ユウレイタケ)
登山道の脇には、ギンリョウソウが3本ほどバラバラに顔を出していました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シーボルトミミズ(ヤマミミズ)?
全長40cmはあろうかと思われる、蛇と見間違えるほどのミミズが地面を這っていました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マイマイカブリ?
全長6cmほどのマイマイカブリ?が元気に走り回っていました
![]() |
![]() |
![]() |
ウラシマソウ
この日は石峠方面から下りましたが、ウラシマソウの群生が開花していました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キエビネ
2株のキエビネが蕾をふくらませていました
![]() |
![]() |
![]() |
ギンリョウソウ
山麓の尾降神社の脇にもギンリョウソウが3本ほど固まって顔を出していました
![]() |
![]() |
![]() |
シュンラン(春蘭)
尾降神社の境内にある春蘭は、40本ほどの花がほぼ開花していました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマフジ(山藤)
山麓の民家の脇にあるヤマフジもきれいな花を咲かせていました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |