2021年4月5日(月)

ギンリョウソウ

登頂:19回目

山頂の様子

この日は曇りがちなお天気でしたが、視界のほうはまあまあでした

ヤマフジ

山麓の貯水池付近のヤマフジはどんどん開花が進んでいました

ヤマフジ

ウラシマソウ

登山道脇のウラシマソウも、まだまだ株もとに花を咲かせていました

ウラシマソウ

タイリンアオイ

山頂広場のタイリンアオイも次々に珍しい花を咲かせていました

タイリンアオイ

ギンリョウソウ

登山道脇に顔を出していたギンリョウソウ

ギンリョウソウ

カタツムリ(でんでん虫)

山頂広場の木の枝の穴に小さなカタツムリがたたずんでいました

カタツムリ でんでん虫

アザミ

山麓の登山道脇のアザミの蕾

アザミ

ビワ(枇杷)

山麓の民家の庭先のビワの実

ビワ

アヤメ

山麓の幼稚園付近の金網脇にアヤメの花が咲いていました

アヤメ

ハナミズキ

山麓の民家の庭先のハナミズキ

ハナミズキ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です