2021年7月5日(月)

カタツムリ

登頂:42回目

山頂の様子

この日はあいにくの天気模様でしたが、視界のほうはまあまあでした

ウスキキヌガサタケ

根上付近にウスキキヌガサタケが2本顔を出していました

キヌガサタケ

カタツムリ(デンデンムシ)

登山道脇を這っていたカタツムリ

カタツムリ

タマゴタケ

自然道脇に顔を出していたタマゴタケ

タマゴタケ

ヒキガエル?

登山道脇を飛び跳ねていたヒキガエル?の子ども

ヒキガエル?

ヤマアカガエル?

登山道脇にいたヤマアカガエル?

アカガエル

ウバユリ

登山口付近のウバユリが咲き始めていました

ウバユリ

セミの抜け殻

登山道脇の木に残されていたセミの抜け殻

セミの抜け殻

オレンジのキノコ

登山道脇の倒木に生えていた小さなオレンジのキノコ

ヒメオウギズイセン

山頂広場脇や山麓の貯水池付近に咲いていたヒメオウギズイセン

ヒメオウギズイセン

ルリシジミ?

山麓の貯水池付近に咲いていたミゾソバにとまっていたルリシジミ

ルリシジミ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です