2024年6月25日(火)
登頂:52回目 山頂の様子 この日は曇りがちなお天気で視界のほうもイマイチでした ウスキキヌガサタケ 根上り看板付近に2本、十本杉付近に2本のウスキキヌガサタケが顔を出していました オカトラノオ 山頂広場脇で見かけたオカ … “2024年6月25日(火)”の続きを読む
登頂:52回目 山頂の様子 この日は曇りがちなお天気で視界のほうもイマイチでした ウスキキヌガサタケ 根上り看板付近に2本、十本杉付近に2本のウスキキヌガサタケが顔を出していました オカトラノオ 山頂広場脇で見かけたオカ … “2024年6月25日(火)”の続きを読む
登頂:51回目 山頂の様子 この日は雨上がりの晴れたお天気で視界のほうは良好でした コクラン 登山道脇ではコクランの花が咲いていました カタツムリ 登山道脇で見かけた珍しい殻?のカタツムリ ウスキキヌガサタケの残骸 三郎 … “2024年6月21日(金)”の続きを読む
登頂:50回目 山頂の様子 この日は晴れていましたが視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ(三郎丸展望) 三郎丸展望付近では中型のウスキキヌガサタケが1本顔を出していました ウスキキヌガサタケ(山頂手前220m付 … “2024年6月14日(金)”の続きを読む
登頂:49回目 山頂の様子 この日は晴れていましたが視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ 山頂手前210m付近では昨日と同じ場所に小型のウスキキヌガサタケが顔を出していました ウバユリ 登山口付近ではたくさんの … “2024年6月12日(水)”の続きを読む
登頂:48回目 山頂の様子 この日は曇りがちなお天気で視界のほうもイマイチでした ウスキキヌガサタケ(三郎丸展望) 三郎丸展望付近おん谷側ではウスキキヌガサタケが顔を出していましたが、残念ながら倒れていました ウスキキヌ … “2024年6月10日(月)”の続きを読む
登頂:47回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気でしたが視界のほうはイマイチでした 花芽? 山頂広場脇で見かけたパイナップルに似た花芽? ルリシジミ? 登山道脇で見かけたルリシジミ? キイチゴの実 登山道脇で見か … “2024年6月6日(木)”の続きを読む
登頂:46回目 山頂の様子 この日は晴れていましたが視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケの卵 三郎丸展望付近で見かけたウスキキヌガサタケの卵 ハナムグリ 山麓の民家の庭先に咲いていたガクアジサイにとまっていたハ … “2024年6月4日(火)”の続きを読む
登頂:45回目 山頂の様子 この日は雨時々曇りのお天気で視界のほうは不良でした オカトラノオ 山頂広場脇ではオカトラノオが花芽を伸ばしていました カンゾウタケ ベンチNo.6付近で見かけたカンゾウタケ スイカズラ 山麓の … “2024年5月31日(金)”の続きを読む
登頂:44回目 山頂の様子 この日は雨上がりの曇り空で視界のほうは不良でした テイカカズラ 山麓のため池付近ではテイカカズラがたくさんの花を咲かせていました クサイチゴの実 山麓のため池付近で見かけたクサイチゴの真っ赤な … “2024年5月27日(月)”の続きを読む
登頂:43回目 山頂の様子 この日は晴れていましたが視界のほうはイマイチでした マメヅタとカタツムリ 山頂広場脇で見かけたマメヅタとカタツムリ ハナミョウガ 登山道脇ではハナミョウガの花が咲き始めていました サルノコシカ … “2024年5月13日(月)”の続きを読む