2020年11月09日(月)
登頂:55回目 山頂の様子 この日は快晴で視界も良好でしたが、ずいぶん肌寒く感じました ハナカズラ 山頂広場のハナカズラ お茶?の花 教育大登山口近くのお茶?の花 カエデ 登山道脇のカエデの木は、じわじわと色づき始めてい … “2020年11月09日(月)”の続きを読む
登頂:55回目 山頂の様子 この日は快晴で視界も良好でしたが、ずいぶん肌寒く感じました ハナカズラ 山頂広場のハナカズラ お茶?の花 教育大登山口近くのお茶?の花 カエデ 登山道脇のカエデの木は、じわじわと色づき始めてい … “2020年11月09日(月)”の続きを読む
登頂:54回目 山頂の様子 この日は快晴で視界も良好で沖ノ島がうっすらと見えていました 岳山城跡のポスター? 山頂の小屋の中に岳山城跡のポスターが貼っていました ハナカズラ 山頂広場のハナカズラは、まだまだ花をつけていま … “2020年11月05日(木)”の続きを読む
登頂:53回目 山頂の様子 今日は快晴で視界のほうもまあまあでした ハナカズラ 山頂広場にはハナカズラが5株ほど花をつけていました キヌガサタケ 昨日、顔を出したと思われるウスキキヌガサタケの残骸 常連Yさんの情報では、 … “2020年10月19日(月)”の続きを読む
登頂:52回目 山頂の様子 この日は曇りがちの天気でしたが、久々に沖ノ島がうっすらと見えていました ツルニンジン 山頂付近ではツルニンジンが2輪ほど花を咲かせていました ヤマジノホトトギス 先週に続き、登山道脇にヤマジノ … “2020年10月8日(木)”の続きを読む
登頂:51回目 山頂の様子 この日は快晴で、視界のほうもまあまあでした ヤマジノホトトギス 登山道脇のあちこちにヤマジノホトトギスの花が咲いていました キノコ 登山道脇で見かけたキノコ オシロイバナ 山麓の道路脇では、ま … “2020年9月30日(水)”の続きを読む
登頂:50回目 山頂の様子 この日はあいにくの雨模様で、山頂の気温は20℃を切っていました 彼岸花(白) 登山口付近に咲いていた白い彼岸花 彼岸花(赤) 山頂広場に咲いていた赤い彼岸花 ミゾソバ 山麓の貯水池付近に咲いて … “2020年9月24日(木)”の続きを読む
登頂:49回目 山頂の様子 台風10号は九州を通過したみたいですが、まだまだ荒れ模様の天気でした 教育大登山口 この日は珍しく、登山口に車が一台も停まっていませんでした カタツムリ(でんでん虫) 枝にしがみついていたカタ … “2020年9月7日(月)”の続きを読む
登頂:48回目 山頂の様子 この日は過去最大級らしい台風10号が接近中でした 落ち葉 強風の影響か、登山道は落ち葉で埋もれていました サルノコシカケ 山頂付近の切り株の折られていたサルノコシカケが再生していました キノコ … “2020年9月6日(日)”の続きを読む
登頂:47回目 山頂の様子 この日も快晴で厳しい残暑が続き、全身汗びっしょりになりました カタツムリ(でんでん虫) 白骨化したカタツムリの殻? ニホントカゲ 登山道をカラフルなしっぽのニホントカゲが横切っていました 木の … “2020年9月1日(火)”の続きを読む
登頂:46回目 山頂の様子 この日も快晴で、視界のほうもまあまあでした ウスキキヌガサタケ この日もウスキキヌガサタケには出会えませんでしたが、常連のY氏の情報によりますと、この日までに今年のトータルは181本とのことで … “2020年8月26日(水)”の続きを読む