2019年9月1日(日)

タマゴタケ

登頂:46回目 山頂の様子 この日はあいにくの雨模様で、視界はほとんどありません。 ウスキキヌガサタケ 昨日あたりに顔を出したであろう残骸と、数日中に開くであろう卵が10数個ありました。 タマゴタケ 山頂付近にタマゴタケ … “2019年9月1日(日)”の続きを読む

2019年8月18日(日)

登頂:44回目 山頂の様子 この日は晴れていましたが、視界のほうはいまいちでした。 キヌガサタケ 常連さんに「顔を出している」という情報をいただき、ずいぶんその場所を探しましたが、見当たりません。別の常連さんに案内してい … “2019年8月18日(日)”の続きを読む

2019年8月11日(日)

登頂:39回目 山頂の様子 快晴ですが、うだるような暑さで汗だくです。 キヌガサタケ ウスキキヌガサタケが1本顔を出していましたが、時間が遅かったのでしぼんでしまっていました。       カノコユリ 山頂に咲いているカ … “2019年8月11日(日)”の続きを読む

2019年7月21日(日)

登頂:36回目 山頂の様子 あいにくの雨模様で、視界はほとんどありません。 ウスキキヌガサタケ 山頂付近に3本ほど顔を出していました。付近には卵も2個ほどありました。 タマゴタケ 昨日あたりに顔を出したと思われる大きな個 … “2019年7月21日(日)”の続きを読む

2019年7月15日(月)

登頂:35回目 山頂の様子 この日は快晴でしたが、沖ノ島方面の視界はイマイチです。   ウスキキヌガサタケ この日は2本ほど顔を出していました。付近には昨日か一昨日に顔を出したと思われる残骸も数本残っていました … “2019年7月15日(月)”の続きを読む

2019年7月14日(日)

ノコギリカミキリ

登頂:34回目 山頂の様子 この日はあいにくの空模様で、視界はほとんどありません。 キヌガサタケ 昨日あたりに顔を出したと思われるキヌガサタケの残骸       タマゴタケ こちらも昨日あたりに顔を出したと思われるタマゴ … “2019年7月14日(日)”の続きを読む

2019年7月7日(日)

タマゴタケ

登頂:33回目 山頂の様子 この日はおおむね晴れていましたが、視界はいまいちです。 ウスキキヌガサタケ この日は1本顔を出していました。     タマゴタケ 昨日あたりに顔お出したと思われるタマゴタケが4本ありました。 … “2019年7月7日(日)”の続きを読む

2019年6月30日(日)

キヌガサタケ

登頂:32回目 山頂の様子 この日はあいにくの雨模様で、視界はほとんどない状態です。 キノコの群生 大きな木の根元にキノコが群生していました。     キヌガサタケ 教育大グラウンド方面の砂防ダム付近の竹林にキヌガサタケ … “2019年6月30日(日)”の続きを読む