2024年11月1日(金)
登頂:79回目 山頂の様子 この日は曇りのち雨のお天気で視界のほうもイマイチでした ウスキキヌガサタケ 十本杉手前50m付近ではウスキキヌガサタケが傘を伸ばし始めていました タマゴタケ 自然道脇で見かけたタマゴタケ キノ … “2024年11月1日(金)”の続きを読む
登頂:79回目 山頂の様子 この日は曇りのち雨のお天気で視界のほうもイマイチでした ウスキキヌガサタケ 十本杉手前50m付近ではウスキキヌガサタケが傘を伸ばし始めていました タマゴタケ 自然道脇で見かけたタマゴタケ キノ … “2024年11月1日(金)”の続きを読む
登頂:75回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気でしたが視界のほうはイマイチでした タマゴタケ 三郎丸登山道脇ではタマゴタケが数本顔を出していました ウスキキヌガサタケ MT付近ではウスキキヌガサタケが顔を出した … “2024年10月20日(日)”の続きを読む
登頂:72回目 山頂の様子 この日は雨のち曇りのお天気で視界のほうは不良でした ウスキキヌガサタケ 三郎丸展望付近ではウスキキヌガサタケが1本顔を出していました カタツムリ 登山道脇で見かけたカタツムリ 山頂広場 雨のせ … “2024年10月8日(火)”の続きを読む
登頂:69回目 山頂の様子 この日はよく晴れていましたが視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ 山麓の離合場所にウスキキヌガサタケが2本顔を出していました ウスキキヌガサタケ 登山口付近ではウスキキヌガサタケが1 … “2024年9月26日(木)”の続きを読む
登頂:61回目 山頂の様子 この日もよく晴れていましたが視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ 十本杉手前30m付近で見かけたウスキキヌガサタケ 緑の実 登山道に落ちていた緑の実 シマヘビ 登山道脇で見かけた大き … “2024年8月14日(水)”の続きを読む
登頂:60回目 山頂の様子 この日はよく晴れていましたが視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ MT付近に顔を出していたウスキキヌガサタケは多数のシデムシに食い散らかされていました タマムシ 登山道脇で見かけたタ … “2024年8月6日(火)”の続きを読む
登頂:58回目 山頂の様子 この日はよく晴れていて視界のほうも良好でした ウスキキヌガサタケ 三郎丸展望付近ではウスキキヌガサタケが顔を出していましたがシデムシに食い散らかされていました ナギナタタケ? 登山道脇で見かけ … “2024年7月26日(金)”の続きを読む
登頂:56回目 山頂の様子 この日は雨のち曇りのお天気で視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ この日は全部で5本のウスキキヌガサタケが顔を出していました シロツチガキ 登山道脇で見かけたシロツチガキ 黄緑のキノ … “2024年7月11日(木)”の続きを読む
登頂:54回目 山頂の様子 この日はよく晴れていて視界のほうも良好でした ウスキキヌガサタケ 山頂150m付近の自然道脇ではウスキキヌガサタケが2本並んで顔を出していましたがすでにしぼんでいました タマゴタケ 山頂200 … “2024年7月7日(日)”の続きを読む
登頂:52回目 山頂の様子 この日は曇りがちなお天気で視界のほうもイマイチでした ウスキキヌガサタケ 根上り看板付近に2本、十本杉付近に2本のウスキキヌガサタケが顔を出していました オカトラノオ 山頂広場脇で見かけたオカ … “2024年6月25日(火)”の続きを読む