2024年2月26日(月)

木漏れ日

登頂:22回目 山頂の様子 この日は雨時々晴れのお天気で視界のほうはまあまあでした 河津桜 山頂手前の河津桜はほぼ満開の様子でした アラレ 山頂付近を歩いていると突然アラレが降ってきました 木漏れ日 登山道脇で見かけた木 … “2024年2月26日(月)”の続きを読む

2024年2月23日(金)

バイモの蕾

登頂:21回目 山頂の様子 この日は雨のお天気で視界のほうも不良でした 山頂広場 雨雲?に覆われていた山頂広場には誰もいませんでした 赤い実 登山道脇で見かけた赤く色付いた実 バイモの蕾 山麓の畑付近で見かけたバイモの蕾 … “2024年2月23日(金)”の続きを読む

2024年2月22日(木)

ノシランの実

登頂:20回目 山頂の様子 この日は雨時々曇りのお天気で視界のほうは不良でした フデリンドウ 山頂広場脇で見かけたフデリンドウは小さな花芽をつけていました キノコ 登山道脇で見かけたキノコ ノシランの実 登山口付近のノシ … “2024年2月22日(木)”の続きを読む

2024年2月20日(火)

フキノトウ

登頂:19回目 山頂の様子 この日は曇り時々雨のお天気で視界のほうは不良でした ヤブツバキ 登山道ではあちこちにヤブツバキの花が落下していました 河津桜 山頂手前の河津桜は見頃を迎えていました 霧? 登山道は霧のようなも … “2024年2月20日(火)”の続きを読む

2024年2月12日(月)

コショウノキ

登頂:16回目 山頂の様子 この日は晴れていましたが視界のほうはイマイチでした フキノトウ 石峠方面の尾降神社付近で見かけたフキノトウ コショウノキ 石峠方面登山道脇のコショウノキは花が咲き始めていました テントウムシ … “2024年2月12日(月)”の続きを読む

2024年1月30日(火)

登頂:13回目 山頂の様子 ノグルミ 石峠登山道脇のノグルミに掲示されていた地元の高校の耐寒登山のお知らせ コショウノキ 石峠付近のコショウノキの蕾はだんだん白くなっていました フデリンドウ 石峠付近で見かけたフデリンド … “2024年1月30日(火)”の続きを読む