2023年10月10日(火)
登頂:62回目 山頂の様子 この日は晴れのお天気でしたが視界のほうはイマイチでした ツワブキ 山頂広場脇ではたくさんのツワブキが花芽を付けていました モミジ 登山口付近のモミジの紅葉はまだ先のようでした
登頂:62回目 山頂の様子 この日は晴れのお天気でしたが視界のほうはイマイチでした ツワブキ 山頂広場脇ではたくさんのツワブキが花芽を付けていました モミジ 登山口付近のモミジの紅葉はまだ先のようでした
登頂:61回目 山頂の様子 この日は曇りのお天気で視界のほうもやや不良でした キノコ 山頂の木の上に生えていたキノコがさらに大きくなっていました カタツムリ 登山道脇で見かけた珍しい模様のカタツムリ クモの巣 登山道脇の … “2023年10月9日(月)”の続きを読む
登頂:60回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気で視界のほうは良好でした キノコ 山頂の木の上に生えていた大きなキノコ ドングリ 登山道のあちこちにドングリが落ちていました カラスウリ 山麓のため池付近で見かけた … “2023年10月5日(木)”の続きを読む
登頂:59回目 山頂の様子 この日は曇りのお天気でしたが視界のほうはまあまあでした タマゴタケ 三郎丸展望付近ではタマゴタケが2本顔を出していました カラカサタケ 山頂手前200m付近で見かけたカラカサタケ ヤマジノホト … “2023年10月3日(火)”の続きを読む
登頂:58回目 山頂の様子 この日は晴れのお天気で視界のほうはまあまあでした カラカサタケ 山頂手前の登山道脇では大きなカラカサタケが数本顔を出していました タマゴタケ 登山道脇では数箇所にタマゴタケが顔を出していました … “2023年9月29日(金)”の続きを読む
登頂:57回目 山頂の様子 この日は晴れ時々曇りのお天気で視界のほうはまあまあでした ウスキキヌガサタケ 登山道脇の2箇所に顔を出していたウスキキヌガサタケ タマゴタケ 自然道脇に顔を出していたタマゴタケ キノコ 山頂手 … “2023年9月26日(火)”の続きを読む
登頂:56回目 山頂の様子 この日は曇りのお天気でしたが視界のほうは良好でした ウスキキヌガサタケ 山頂手前200m付近の登山道脇に顔を出していた特大のウスキキヌガサタケ タマゴタケ 登山道脇で見かけたタマゴタケ カラス … “2023年9月23日(金)”の続きを読む
登頂:55回目 山頂の様子 この日は曇り時々雨のお天気でしたが視界のほうはまあまあでした ツルニンジン 山頂広場脇で見かけたツルニンジン タマゴタケ 登山道脇で見かけたタマゴタケ ギンナン 山麓の大銀杏の根元にポツポツと … “2023年9月22日(金)”の続きを読む
登頂:54回目 山頂の様子 この日は晴れていましたが視界のほうはイマイチでした アサギマダラ 山頂広場脇で見かけたアサギマダラ キノコ 登山道脇で見かけたキノコ カタツムリ 登山道脇で見かけたカタツムリ モンキアゲハ 山 … “2023年9月19日(火)”の続きを読む
登頂:53回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気でしたが視界のほうはイマイチでした 彼岸花(マンジュシャゲ) 登山口付近では赤や白のヒガンバナが咲き始めていました ツルニンジン 山頂広場脇ではツルニンジンが咲き始 … “2023年9月18日(月)”の続きを読む