2025年4月4日(金)
登頂:30回目 山頂の様子 この日は晴れのお天気で視界のほうもまあまあでした 桜 山麓の桜はほぼ満開の様子でした シャク(ヤマニンジン) 山麓のため池付近ではシャクの花が咲き始めていました タチツボスミレ 登山口付近で見 … “2025年4月4日(金)”の続きを読む
登頂:30回目 山頂の様子 この日は晴れのお天気で視界のほうもまあまあでした 桜 山麓の桜はほぼ満開の様子でした シャク(ヤマニンジン) 山麓のため池付近ではシャクの花が咲き始めていました タチツボスミレ 登山口付近で見 … “2025年4月4日(金)”の続きを読む
登頂:29回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気でしかいのほうはまあまあでした 桜 山麓の桜はもうすぐ満開になりそうでした カンヒザクラ 山頂手前のカンヒザクラは見頃を迎えていました キジバト(ヤマバト) 登山道 … “2025年4月1日(火)”の続きを読む
登頂:28回目 山頂の様子 この日はあいにくの雨模様で視界のほうは不良でした 桜 山麓の10本桜は5部咲きの様子でした アオキ 山麓のため池付近ではアオキが小さな花を咲かせていました ヤブラン 山頂広場のヤブランはまだま … “2025年3月28日(金)”の続きを読む
登頂:27回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気でしたが視界のほうはイマイチでした ウラシマソウ 石峠登山道脇ではたくさんのウラシマソウが顔を出していました マムシグサ(緑) 石峠登山道脇ではちらほらとマムシグサ … “2025年3月27日(木)”の続きを読む
登頂:26回目 山頂の様子 この日は晴れていましたが黄砂のせいか視界はイマイチでした 河津桜 山頂手前の河津桜は見頃を迎えていました 寒緋桜 山頂手前の寒緋桜が咲き始めていました カナヘビ ひょっこりと水場に現れたカナヘ … “2025年3月25日(火)”の続きを読む
登頂:25回目 山頂の様子 この日は晴れていましたが視界のほうはイマイチでした ガガイモの種 登山道で見かけたガガイモの種 ハクモクレン 山麓の幼稚園駐車場脇ではハクモクレンの花が満開の様子でした
登頂:24回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気でしたが視界のほうはイマイチでした 残雪 山頂付近では昨夜?の雪が残っていました 河津桜 山頂手前の河津桜はポツポツと咲き始めていました バイモ 山麓の畑の脇ではバ … “2025年3月20日(木)”の続きを読む
登頂:23回目 山頂の様子 この日は曇りのお天気で視界のほうはイマイチでした コショウノキ 石峠付近ではコショウノキの花が咲き始めていました フキノトウ 山麓の民家の庭先で見かけたフキノトウ 菜の花 山麓の道路脇で見かけ … “2025年3月17日(月)”の続きを読む
登頂:22回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気で視界のほうはまあまあでした 英彦山 山頂付近からは英彦山が見えていました 黄砂? 芦屋方面の海水が黄色く濁って見えていました 河津桜 山頂手前の河津桜がちらほらと … “2025年3月14日(金)”の続きを読む
登頂:21回目 山頂の様子 この日はあいにくのどんより天気で視界のほうも不良でした 河津桜 山頂手前の河津桜がようやく咲き始めました バイモ 山麓の畑ではバイモの蕾が膨らんでしました