2023年1月2日(月)
登頂:2回目 山頂の様子 この日は快晴で視界のほうも良好でした コショウノキ 石峠経由の登山道脇ではコショウノキの花の蕾が膨らみ始めていました 尾降神社 山麓の尾降神社の様子
登頂:2回目 山頂の様子 この日は快晴で視界のほうも良好でした コショウノキ 石峠経由の登山道脇ではコショウノキの花の蕾が膨らみ始めていました 尾降神社 山麓の尾降神社の様子
登頂:1回目 山頂の様子 この日は快晴でしたが視界のほうはイマイチでした 初日 山頂からの初日の様子 新年の挨拶 山頂広場に掲示されていた新年の挨拶 ムクロジ 山頂広場脇のムクロジ
登頂:101回目 山頂の様子 この日は曇りがちなお天気でしたが視界のほうはまあまあでした ヤブツバキとチシャの異種木の合体 登山道脇のヤブツバキとチシャの異種木の合体
登頂:100回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気で視界のほうはまあまあでした タブノキ 登山道脇のタブノキ ウバユリの花後 登山道脇で見かけたウバユリの花後 ツワブキの花後 登山道脇で見かけたツワブキの花後 霜 … “2022年12月28日(水)”の続きを読む
登頂:99回目 山頂の様子 この日は快晴で視界のほうもまあまあでした イズセンリョウ 登山道脇で見かけたイズセンリョウ 紅葉 登山口付近の紅葉はわずかに残っていました
登頂:98回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気で視界のほうはまあまあでした ハナミョウガの実 登山道脇で見かけた真っ赤なハナミョウガの実 城山を守る会 山麓では城山を守る会の皆さんが道路の側溝の清掃をしてくれて … “2022年12月20日(火)”の続きを読む
登頂:97回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気でしたが視界のほうは良好でした 種? 登山道脇で見かけた種? 紅葉 登山口付近の紅葉 イチョウ 山麓の道路脇のイチョウの木 スイセン 山麓の幼稚園付近の道路脇ではス … “2022年12月15日(木)”の続きを読む
登頂:96回目 山頂の様子 この日は快晴でしたが視界のほうはまあまあでした キッコウハグマ 登山道脇ではキッコウハグマの花が咲き終わっていました 紅葉 登山口付近の紅葉
登頂:95回目 山頂の様子 この日は快晴で視界のほうはまあまあでした ヤブツバキ 山頂広場ではヤブツバキの花が咲き始めていました 紅葉 登山口付近の紅葉 実 山麓の貯水地近辺で見かけた実
登頂:94回目 山頂の様子 この日は曇り時々晴れのお天気でしたが視界のほうはイマイチでした ノコンギク 山頂広場の脇に咲いていたノコンギク 実 登山道脇で見かけた実 紅葉 登山口付近の紅葉