2021年7月26日(月)
登頂:46回目 山頂の様子 この日は快晴で、視界のほうも良好でした カノコユリ 山頂広場脇の斜面ではカノコユリが咲き始めていました キヌガサタケのタマゴ 三郎丸登山道脇にはウスキキヌガサタケのタマゴが固まっていました ク … “2021年7月26日(月)”の続きを読む
福岡県宗像市 城山
登頂:46回目 山頂の様子 この日は快晴で、視界のほうも良好でした カノコユリ 山頂広場脇の斜面ではカノコユリが咲き始めていました キヌガサタケのタマゴ 三郎丸登山道脇にはウスキキヌガサタケのタマゴが固まっていました ク … “2021年7月26日(月)”の続きを読む
登頂:45回目 山頂の様子 この日は曇りがちなお天気でしたが、視界のほうはまあまあで、うっすらと沖ノ島が見えていました キヌガサタケ(登山口付近) 登山口向かいの草むらにウスキキヌガサタケが1本顔を出していましたが、すで … “2021年7月22日(木)”の続きを読む
登頂:44回目 山頂の様子 この日は快晴でしたが、視界のほうはまあまあでした キヌガサタケ 登山口向かいの草むらにウスキキヌガサタケが1本顔を出していましたが、既にシデムシに食い荒らされていました すぐそばにはタマゴが3 … “2021年7月15日(木)”の続きを読む
登頂:43回目 山頂の様子 この日は曇りがちなお天気で、視界のほうもイマイチでした キヌガサタケ(登山口MT付近) 登山口MT付近にウスキキヌガサタケが3本顔を出していました キヌガサタケ(根上付近) 根上付近の登山道脇 … “2021年7月8日(木)”の続きを読む
登頂:42回目 山頂の様子 この日はあいにくの天気模様でしたが、視界のほうはまあまあでした ウスキキヌガサタケ 根上付近にウスキキヌガサタケが2本顔を出していました カタツムリ(デンデンムシ) 登山道脇を這っていたカタツ … “2021年7月5日(月)”の続きを読む
登頂:41回目 山頂の様子 この日は晴れていましたが、視界のほうはイマイチでした タマゴタケ 自然道脇の数日前から顔を出していたと思われるタマゴタケ キノコ 山頂手前の大木の根元に生えていたキノコの群生 タマゴタケ 三郎 … “2021年6月30日(水)”の続きを読む
登頂:40回目 山頂の様子 この日は晴れてはいましたが、視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ(旧水場付近) 旧水場手前の山側にウスキキヌガサタケが1本顔を出していました ウスキキヌガサタケ(山頂手前) 山頂手前 … “2021年6月28日(月)”の続きを読む
登頂:39回目 山頂の様子 この日は快晴で、視界のほうもまあまあでした オカトラノオ 山頂広場付近に咲いていたオカトラノオ ウスキキヌガサタケ(三郎丸) 三郎丸登山道脇にはウスキキヌガサタケが6本顔を出していました ウス … “2021年6月24日(木)”の続きを読む
登頂:38回目 山頂の様子 この日は快晴で、視界のほうもまあまあでした ウスキキヌガサタケ 三郎丸登山道脇にはウスキキヌガサタケが10本も顔を出していました タマゴタケ 自然道方面登山道脇ではタマゴタケが2本顔を出してい … “2021年6月21日(月)”の続きを読む
登頂:37回目 山頂の様子 この日はいい天気でしたが、視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ(三郎丸) 三郎丸登山道にはウスキキヌガサタケが14本も顔を出していました ウスキキヌガサタケ(山頂手前) 山頂手前では … “2021年6月17日(木)”の続きを読む