2021年6月14日(月)
登頂:36回目 山頂の様子 この日はいい天気でしたが、視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ(三郎丸) 三郎丸登山道にはウスキキヌガサタケが8本も顔を出していました カエルの子ども 登山道脇ではカエルの子どもが元 … “2021年6月14日(月)”の続きを読む
福岡県宗像市 城山
登頂:36回目 山頂の様子 この日はいい天気でしたが、視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ(三郎丸) 三郎丸登山道にはウスキキヌガサタケが8本も顔を出していました カエルの子ども 登山道脇ではカエルの子どもが元 … “2021年6月14日(月)”の続きを読む
登頂:35回目 山頂の様子 この日はいい天気でしたが、視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ(登山口) 登山口付近の草むらにウスキキヌガサタケが2本顔を出していました キノコ 山頂手前のムクロジの根元に生えていた … “2021年6月10日(木)”の続きを読む
登頂:34回目 山頂の様子 この日は快晴で、視界のほうはまあまあでした キノコ 登山道脇の倒木に生えていたキノコ サルノコシカケ? 登山道に生えていたサルノコシカケ? ウスキキヌガサタケのタマゴ 三郎丸展望台付近にキヌガ … “2021年6月7日(月)”の続きを読む
登頂:33回目 山頂の様子 この日はくもりがちなお天気で、視界のほうもイマイチでした ウスキキヌガサタケの残骸 登山口トイレ付近の昨日顔を出したと思われるキヌガサタケの残骸 ウスキキヌガサタケのタマゴ 三郎丸展望台付近に … “2021年6月2日(水)”の続きを読む
登頂:32回目 山頂の様子 この日はいい天気でしたが、視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ(登頂前) 登山口トイレのすぐ脇にウスキキヌガサタケが顔を出していました ウスキキヌガサタケの残骸 昨日は数本顔を出して … “2021年5月31日(月)”の続きを読む
登頂:31回目 山頂の様子 この日はあいにくの空模様で視界のほうもイマイチでした キノコ 登山道脇に顔を出していたキノコ カタツムリ 登山道脇の枝を茶色い殻を付けたカタツムリが這っていました 「根上がり」の木 登山道脇の … “2021年5月27日(木)”の続きを読む
登頂:30回目 山頂の様子 この日も降ったり止んだりのお天気で、視界不良でした 小さなキノコ 登山道脇の木に小さなキノコがたくさん生えていました ハナミョウガ 登山口付近ではハナミョウガがチラホラと咲き始めていました ウ … “2021年5月18日(火)”の続きを読む
登頂:29回目 山頂の様子 この日は降ったり止んだりのお天気で、視界は不良でした 視界不良 登山道は雨雲?に覆われて、視界不良でした キノコ? 山頂手前の登山道脇に生えていた真っ白なキノコ ビワ 山麓の民家の庭先のビワの … “2021年5月17日(月)”の続きを読む
登頂:28回目 山頂の様子 この日は曇りがちなお天気で、視界は不良でした ヤマザクラの実(サクランボ) 山頂手前のヤマザクラは真っ赤な実をつけていました スイカズラ 山麓の道路脇のあちこちにスイカズラが咲いていました セ … “2021年5月13日(木)”の続きを読む
登頂:27回目 山頂の様子 この日は降ったり止んだりのお天気で、視界は不良でした ジャーマンアイリス 山麓の民家の庭先に咲いていたジャーマンアイリス アジサイ 山麓の民家の庭先のアジサイはたくさんの花芽を付けていました … “2021年5月5日(水)”の続きを読む