2019年7月14日(日)
登頂:34回目 山頂の様子 この日はあいにくの空模様で、視界はほとんどありません。 キヌガサタケ 昨日あたりに顔を出したと思われるキヌガサタケの残骸 タマゴタケ こちらも昨日あたりに顔を出したと思われるタマゴ … “2019年7月14日(日)”の続きを読む
福岡県宗像市 城山
登頂:34回目 山頂の様子 この日はあいにくの空模様で、視界はほとんどありません。 キヌガサタケ 昨日あたりに顔を出したと思われるキヌガサタケの残骸 タマゴタケ こちらも昨日あたりに顔を出したと思われるタマゴ … “2019年7月14日(日)”の続きを読む
登頂:33回目 山頂の様子 この日はおおむね晴れていましたが、視界はいまいちです。 ウスキキヌガサタケ この日は1本顔を出していました。 タマゴタケ 昨日あたりに顔お出したと思われるタマゴタケが4本ありました。 … “2019年7月7日(日)”の続きを読む
登頂:32回目 山頂の様子 この日はあいにくの雨模様で、視界はほとんどない状態です。 キノコの群生 大きな木の根元にキノコが群生していました。 キヌガサタケ 教育大グラウンド方面の砂防ダム付近の竹林にキヌガサタケ … “2019年6月30日(日)”の続きを読む
登頂:31回目 山頂の様子 この日は快晴で、世界遺産の沖ノ島がうっすらと見えています。 ウスキキヌガサタケ おそらく早い時間に顔を出したであろうと思われるウスキキヌガサタケ
登頂:30回目 山頂の様子 この日は快晴でしたが、視界はいまいちでした。 カノコユリとハナカズラ 今年も元気にすくすくと育っているようです。 キノコ
登頂:29回目 山頂の様子 この日は快晴でしたが、視界のほうはイマイチです。 キヌガサタケ この日は1本、ウスキキヌガサタケが顔を出していました。
登頂:28回目 山頂の気温 キヌガサタケ この日は待ちに待ったウスキキヌガサタケが顔を出していました。大きさはやや小ぶりですが、姿、形は最高の状態です。 昆虫 きれいな昆虫を見か … “2019年6月2日(日)”の続きを読む