2024年9月19日(木)
登頂:68回目 山頂の様子 この日は晴れのお天気で視界のほうは良好でした 白いヒガンバナ 登山口付近では白いヒガンバナが咲いていました 赤いヒガンバナ 山頂広場脇では赤い彼岸花が咲いていました ヤマホトトギス 山頂広場脇 … “2024年9月19日(木)”の続きを読む
福岡県宗像市 城山
登頂:68回目 山頂の様子 この日は晴れのお天気で視界のほうは良好でした 白いヒガンバナ 登山口付近では白いヒガンバナが咲いていました 赤いヒガンバナ 山頂広場脇では赤い彼岸花が咲いていました ヤマホトトギス 山頂広場脇 … “2024年9月19日(木)”の続きを読む
登頂:67回目 山頂の様子 この日はよく晴れていて視界のほうもまあまあでした キノコ 登山道脇で見かけたキノコ ミゾソバ 山麓の貯水池付近で見かけたミゾソバ ミズヒキ 山麓の貯水池付近で見かけたミズヒキ アサガオ 山麓の … “2024年9月12日(木)”の続きを読む
登頂:66回目 山頂の様子 この日は晴れていましたが視界のほうはイマイチでした イシガケチョウ 山麓の貯水池付近で見かけたイシガケチョウ 赤いトンボ 山麓の貯水池付近で見かけた赤いトンボ
登頂:65回目 山頂の様子 この日はよく晴れていて視界のほうもまあまあでした 台風の爪痕 登山道にはたくさんの小枝や葉っぱが落ちていました ギンナン 山麓のイチョウの大木の根元にはたくさんのギンナンが落下していました ボ … “2024年9月1日(日)”の続きを読む
登頂:64回目 山頂の様子 この日は快晴で視界のほうも良好でした 山頂広場 この時間は珍しく誰もいませんでした 小さな白い花 登山道脇で見かけた小さな白い花 センニンソウ 山麓の貯水池付近のセンニンソウがたくさんの花を咲 … “2024年8月27日(火)”の続きを読む
登頂:63回目 山頂の様子 この日は晴れ時々曇りのお天気でしたが視界のほうはまあまあでした 根上り(ねあがり) 登山道脇の「根上り」と呼ばれている木 ノシラン 登山口付近ではノシランの花が咲いていました カラスウリの実 … “2024年8月23日(金)”の続きを読む
登頂:62回目 山頂の様子 この日はよく晴れていて視界のほうもまあまあでした ヤブラン 登山道脇ではちらほらとヤブランの花が咲いていました カブトムシ 登山道脇で見かけたカブトムシの死骸 センニンソウ 山麓の貯水池付近で … “2024年8月20日(火)”の続きを読む
登頂:61回目 山頂の様子 この日もよく晴れていましたが視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ 十本杉手前30m付近で見かけたウスキキヌガサタケ 緑の実 登山道に落ちていた緑の実 シマヘビ 登山道脇で見かけた大き … “2024年8月14日(水)”の続きを読む
登頂:60回目 山頂の様子 この日はよく晴れていましたが視界のほうはイマイチでした ウスキキヌガサタケ MT付近に顔を出していたウスキキヌガサタケは多数のシデムシに食い散らかされていました タマムシ 登山道脇で見かけたタ … “2024年8月6日(火)”の続きを読む
登頂:59回目 山頂の様子 この日はよく晴れていて視界のほうはまあまあでした キンミズヒキ? 山頂広場脇で見かけたキンミズヒキ? カノコユリ 山頂広場脇ではたくさんのカノコユリが咲いていました ツチアケビ 石峠付近ではツ … “2024年7月30日(火)”の続きを読む